トップ > コンクリート補修・補強 > IDジョイント

新機能防水誘発目地材

IDジョイント

概要

コンクリート構造物は、凝固、硬化時における水和熱や外気温による温度変化、または乾燥収縮や外力等により変形を生ずる要因があり、このような変形が拘束されることによりクラックが発生します。そのクラックによる水密性の低下による鉄筋の腐食は、コンクリート構造物の恒久性において将来的に大きな問題となる場合があります。
誘発目地材(IDジョイント)はコンクリート構造物の施工時に所定の位置にクラックを発生させ、そのクラックに無機質浸透性コロイダルシリカ溶液(ID-300)を注入・充填させます。


※カタログより抜粋

特徴

1)誘発目地材を設置した所定の位置にクラックを発生させることができます。
 また、主部材に設置させた誘発スリットにより内部クラックを部材中央に確実に入れることができます。
2)鉄筋のかぶり側は、かぶりコンクリートとの付着のよいブチルゴムで防水性を高めます。
3)誘発目地材の取付けは、固定金具で鉄筋に簡単に結束固定でき、コンクリート打設時のズレやガタツキがありません。

製品形状


※カタログより抜粋

施工例



※カタログより抜粋

施工写真

主部材取付

副部材取付


注入状況

注入状況


※カタログより抜粋